KWS
君は知っているか
KWS(小林工房)を
って知りませんよね
添付写真をみて衝撃を受けました
それは28年前、京都の山奥で修行中に僕がある人の為に作ったギターだったのであります
(滝に打たれたりしていた訳ではない)
色んな巡り合わせで新オーナーとなった方が、
元の持ち主さまから何か困ったことがあった時は山崎ギター工房に言え。と聞いていたとの事でした
あ〜、そうだったんですか〜
ビックリしたなぁ
ちょうど夜近くを通る予定があったのでお宅へ引き上げに行くと、そこはその昔当時の彼女(今の妻)が住んでいたアパートから徒歩1分の所でした笑
いろいろ懐かしい…
人にはそれぞれ事情があって
僕の知らない世界が沢山あって、何かのご縁で触れ合った時に意外な接点があったりすると
びっくりするやらうれしいやらで
なんだか面白いですね
ちなみに今ぼく髪の毛みどりなんですけど
その方も緑色の髪の毛でした笑
ブリッジ接着完了
休み返上で塗装しているうちに桜は思いのほかたくさん咲いていた
っていうか小林工房ってなに
つづく
(いや、つづかない笑
by yzs4649
| 2023-03-20 20:11
| 日々
|
Comments(4)

小林工房ってなに?
0
> seidaさん
ですよね笑
そうなりますよね
検索してもまったく何もひっかかりませんが、かつて京都の山奥でギター製作の手伝いをさせていただいていたのが小林工房です
名前違ったっけ??というくらい何も出てきません…ちがうのかも…(こらー
ですよね笑
そうなりますよね
検索してもまったく何もひっかかりませんが、かつて京都の山奥でギター製作の手伝いをさせていただいていたのが小林工房です
名前違ったっけ??というくらい何も出てきません…ちがうのかも…(こらー

よろしくお願い申し上げます。ラマさんはアケミつながりでもあり日頃からお世話になっています。
結局この子を使う機会があまりなかったのもあって使ってもらえるならと手放しました。
またどこかで会える日を楽しみにしています。
結局この子を使う機会があまりなかったのもあって使ってもらえるならと手放しました。
またどこかで会える日を楽しみにしています。
> マンタムさん
おぉ…マンタムさんっ
ご無沙汰しております!
背中を押していただいて以降頑張ってやり続けております
ギター懐かしかったです
色んなことを思い出しました
またお会いできる日を楽しみにしております
その日までどうかお元気で!
おぉ…マンタムさんっ
ご無沙汰しております!
背中を押していただいて以降頑張ってやり続けております
ギター懐かしかったです
色んなことを思い出しました
またお会いできる日を楽しみにしております
その日までどうかお元気で!