群馬県の沢渡温泉にある山水荘もりやのご主人(ブリキのワーゲンコレクターで有名。ご本人もビートル乗り)から預かっているマーチンです。
弦高が高く、弾きづらい。ということでしたが、
ブリッジを削ってごまかせる範囲では無かったので、
思いきって指板を剥がし、厚いハカランダ指板を貼り、
角度を付けて、対応することにしました。
ついでにネックの幅も狭くして、
フレットも新品でシャキッと。
もう少し待ってくださいね。もりやさ〜ん。

これは新しい指板を貼って、ネックのシェイプを整えた後の写真です。
後は、フレットと、塗装ですね。
弦高が高く、弾きづらい。ということでしたが、
ブリッジを削ってごまかせる範囲では無かったので、
思いきって指板を剥がし、厚いハカランダ指板を貼り、
角度を付けて、対応することにしました。
ついでにネックの幅も狭くして、
フレットも新品でシャキッと。
もう少し待ってくださいね。もりやさ〜ん。

これは新しい指板を貼って、ネックのシェイプを整えた後の写真です。
後は、フレットと、塗装ですね。
#
by yzs4649
| 2005-02-07 17:50
| ギター
|
Comments(0)